べびークラス
今年度中に1歳のお誕生日があり、
生後6ヶ月以上になっているお子さんの定期クラス
毎日おうちでお子さんと2人きりになっていませんか?
おやこリトミックでは、音楽を通しておやこの触れ合い遊びをしたり
お友達と関わる体験ができます。
0歳~1歳は、長い人生の中でも最も「できること」が増える時期。
小さな「できた」をみんなで見つけて
みんなで喜びましょう!
べびークラスは他のクラスよりも少人数制で
私とママ、そしてママ同士の距離感がとっても近く
ママ自身のお話も聞かせてもらいたいと思っています。
レッスン後は15分間のフリータームを設けています。
自由に遊んだり、お話したりしていってくださいね。
レッスンの中で、子育てについてもお話させていただきます。
おうちでも役立つヒントがたくさんちりばめられていますよ。
クラス案内
2025年度
【対象】
2024(R6)年4月2日~2025(R3)年4月1日生まれ
※生後6ヶ月から
【場所】
ここちテリア (つくば市羽成23‐1)
交流サロン
【曜日】
金曜日コース / 週末コース(土曜又は日曜)
【時間】
10:20~11:00
11:15までお部屋で自由にお過ごしいただけます
【参加費】
3,000円 /月(税込)
月2回レッスン
振替制度あり。
【定員】
各クラス 3~5組
レッスン日
2025年度
【4月】
体験会
金曜 18日
週末 20日(日)
【5月】
金曜 16日、30日
週末 11日(日)、25日(日)
【6月】
金曜 13日、27日
週末 15日(日)、28日(土)
【7月】
金曜 4日、18日
週末 6日(日)※会場変更、19日(土)
※8月以降は決まり次第お知らせいたします。
お申込み・お問合せ
【お子さんのお名前、ふりがな、性別、生年月日、希望の曜日】
を明記の上、メール又はラインでお申し込みください。
空きがあるクラスは、体験をしてからご検討いただけます。
べびークラスの体験料は500円です。
お申し込みを検討中の方も、ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。
迷惑メールの設定などで、こちらからのメールが届かないことがあるようです。
保護者さまの声
最初は場見知り、人見知り全開で親から離れることが出来なかった娘も、少人数・同じ環境で繰り返し行うことや、先生方や周りのお母さん方、お子さん方のお陰でリトミックは楽しい場所だと認識するようになりました。
最後は自ら音に合わせて歩いたりコミニュケーションを取りに行こうとする姿が見られ驚きました!
恥ずかしがりやでママにべったり、泣きべそをかいていたけれど、じーっとみんなの様子を見ていました。
少しずつ慣れてくると、リトミックの歌も覚えて、にこにこでやったり、音楽に合わせてママと一緒に体を動かしたりなど楽しく取り組めるようになってきました。
季節感に合わせて歌や絵本をセレクトしてくださるレッスンだったので季節感を感じれて毎回とても楽しかったです!
お口にしても大丈夫な様に先生お手製のどんぐりをさわったり、聴覚、視覚、触覚をたくさん刺激して喜んでいたのはとても印象深いです。
会場の近くに羽成公園があり、レッスンの後に散歩をして本物のどんぐりや紅葉を見つけて、これが絵本で見たどんぐりだよなどと親子の会話が出来たこともいい思い出に残っています。
はじめはキョトンとしていたのが、どんどん表情も豊かになり、音楽に合わせて反応するようになりました。
Eテレなどテレビで歌やダンスの曲が流れるとニコニコ笑って「一緒に踊ろう」とお誘いに来ます。(忙しい時に限ってくるのですが、可愛くて断れません(笑)
仕事復帰が早かったので、長男の時ほど次男とのんびり向き合う時間が作れていないと後ろめたさのようなものがあった気がしますが、リトミックを始めてからはそれがなくなりました。
子供と笑顔で過ごせる時間が増えたと思います。
色々なことが出来るようになっていると肯定的に捉えられるようになってきたと感じています。
先生はいつも明るくて、元気をもらっていました!育児の話をポジティブに変えてもらうことができ、本当に助かりました。
「子どものしたいことを見守ってみよう。そのままでいいんだよ。」と言ってもらえ安心しました。
自由すぎて大丈夫かなと不安に見ていても、いつの間にか前のめりで活動してました笑
歌ってリトミックしてる中でも、ひとりひとりの子どもの姿もよく見てくださる先生です。
親子で笑い合って過ごせる場所があることは心強かったですし、子どもの好きなことが通ううちに見えて来ました。
子どもがぐずった時にリトミックでやった歌を歌ってすごしたりしていました♪