お知らせ

2025.6.29

8月24日(日)週末リトミック 9:45~は満席になりました。

キャンセル待ちの受付をいたします。

11:00~は残席1組様です。

午後の部は空きがあります。年中さん以上のお子さん、お待ちしています。



2025.6.27

7月21日(月祝)週末リトミック午前の部は満席になりました。

キャンセル待ちの受付をいたします。

午後の部は空きがあります。年中さん以上のお子さん、お待ちしています。


2025.5.26

べびークラスおやこリトミックきっずリトミック週末リトミック、7月までの予定を更新しました。


2025.4.13

水曜日1~2歳クラス、土曜日3~4歳クラスは満席になりました。

ご希望の方はキャンセル待ちとなります。

その他のクラスは空きがございます。

残席わずかのクラスは、べびークラスおやこリトミックきっずリトミックのページから残席情報をご覧になれます。

特に記載がないクラスは余裕があります。



2025年度クラス案内のお知らせ

べびークラスおやこリトミック(1~2歳クラス、2~3歳クラス)きっずリトミック(3~4歳クラス、4~5歳クラス)の詳細はブログをご覧ください。



2024.12.3

「4歳からの週末リトミック」始めます!

詳しくはこちらをご覧ください。



2024.8.16

週末リトミックのお申込みは、当日3日前までに変更いたします。

ご協力お願いいたします。


リトミック



リトミックは

スイスの音楽家エミール・ジャック=ダルクローズが考案した

音楽教育法です。

小さなお子さんも、無理なく音楽を感じ

表現することができます。

お子さんの世界で理解できる方法で

音楽を学びます。



例えば、「くまさん」になった時は、

大きくゆっくりな音楽に合わせて動きます。

「ねずみさん」になったら速く動くよ!

これはほんの一例。



体のいろんなところを動かて

発達をうながし

楽しい気持ち、嬉しい気持ち、

安心感、達成感、

心を満たして

こんなときはどうする?って

自分で考えたりもしながら

音楽で遊びます。



音の高低、遅速、リズム。

音に合わせること。音になること。

お友達と活動すること。

お母さんとスキンシップをとること。

自分でやってみること。

順番を待つこと。

よく聴くこと。よく見ること。

集中すること。自分を開放すること。

感じること。


続けることによって、お子さんの成長を

見ることができます。



体を思い切り動かしたり

座ったまま動いたり

作業や簡単な制作があったり。

手遊びや絵本の時間もあります。

季節感を取り入れた活動を大切にしています。


少人数制で、一人一人を見守っていきます。



おうちのかたには

お子さんの年齢に応じた対応

個性を尊重する声かけ

などをお伝えしています。


乳幼児期に丁寧にお子さんと関わることは

その後の親子関係にも影響します。



大切な、今だから。

リトミックでお子さんの健やかな成長と

親子の信頼関係を作っていきましょう。


クラス案内


定期レッスン

今年度中に1歳になるお子さん

 →べびークラス

今年度中に2歳になるお子さん

 →1~2歳クラス ( おやこリトミック )

今年度中に3歳になるお子さん

 →2~3歳クラス ( おやこリトミック )

今年度中に4歳になるお子さん

 →3~4歳クラス ( きっずリトミック )

今年度中に5歳、6歳になるお子さん

 →4~6歳クラス ( きっずリトミック )


単発レッスン

都合のいい時に参加したい方 (1歳以上)

 →週末リトミック



詳しくはそれぞれのクラスのページをごらんください。

講師プロフィール


栗原 祐子 ( くりはら ゆうこ )


新潟市出身。

武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科 卒業。

結婚を機に茨城県つくば市へ。

子育てをしながら リトミック研究センターに通い、指導資格ディプロマBを取得。

2015年、1歳~3歳のお子さんを対象にしたおやこリトミック「まろんバスケット」を開講。

その後、園児や0歳へと対象を広げ、現在に至る。

リトミック研究センター会員。

どれみフレンズ どれみ先生認定講師。

JAKC認定 キッズコーチング アドバイザー。

鍵盤ハーモニカ認定講師。

谷田部幼稚園未就園児親子体験保育 指導員。

男子2人の母。

好きな食べ物は、とうもろこし。ハーゲンダッツ。餃子。

Instagram


インスタグラムはこちらからご覧になれます。

ぜひフォローしてくださいね。

お問合せ・お申込み


公式ライン


べびークラス のお問合せ・お申込みは 

こちら


べびークラス以外の定期クラス、週末リトミック、音であそぼう、その他イベントなどのお問合せ・お申込みは 

こちら



メール

marronbasket@yahoo.co.jp


お子さまのお名前、ふりがな、生年月日、性別、ご希望のコース(ご希望のお日にち)、を明記してください。

どのコースがいいかのご相談もお気軽にお問合せください。